【Day1】釣り人、再起動します。
休むんやない。流れを変えるために、いったん竿を持ち替えるんや。
―今日のテーマ:新しい流れに立つ―
今日の語録
「立ち止まるのも、流れを読むうちのひとつや。」
今日の流れ
長年働いてきた現場の音が聞こえない朝。
静かで、どこか落ち着かんような気持ち。
けど、この沈黙も悪くない。
“ようやってきたな”って、
自分の中で小さくつぶやいた気がした。
ふと外に出て深呼吸すると、
向こう側に“次の流れ”の気配。
――今日からまた、新しい一歩やな。
釣り人のメモ
鮎釣りでは、川に立つ前に「まず流れを読む」。
速い瀬もあれば、よどんだトロもある。焦って竿を出してもええことなんかない。
慎重すぎても時合を逃す。
人生も同じ。
一度竿を休めて流れを見直すことも、大切な“釣りの時間”やと思う。
今日のひとこと
- 川はいつでも流れてる。止まるのは自分だけや。
- 今は、再起動のための時間。
写真

今日のまとめ
釣り人として、ひとりの人間として、
いったん流れから離れて“立て直す時間”を持てたことに感謝。
これからの30日間は、ただの休暇やない。
“新しい流れに立つための仕掛けづくり”や。


コメント