カテゴリーなし

【龍神アマゴ釣行】大熊、小又川合流から上流をテンカラで攻める|4月26日釣行レポート

今回は和歌山・龍神地区へアマゴ釣りに行ってきたので、その様子をゆるっとレポートします。実は、龍神地区を訪れるのは今回が初...
ヤマメアマゴとあそぶ

高水位時の竹田川でのヤマメ釣り攻略

水位が高くてポイントが少ない状況でも元気なヤマメたちはエサを追ってくれました。今回は午前中約4時間ヤマメのエサ釣りで感じ...
アユとあそぶ

7.5m鮎竿のメリット10選。九頭竜川でも充分使える短竿の魅力

九頭竜川でも充分使える短竿の魅力
ヤマメアマゴとあそぶ

ヤマメとの出会いを求めてレベルラインテンカラを楽しもう

毛ばりにヤマメが反応し捕食の瞬間を見ることができるのはテンカラ釣りの魅力です。毛ばりに反応したヤマメが目の前で「バシャっ...
ヤマメアマゴとあそぶ

安曇川葛川漁区(4/5釣行)アマゴのエサ釣り

前回のアマゴ釣りで釣果無しに終わった安曇川葛川漁区へ再度釣行。4月5日の気温・水温・水況と、現在のアマゴの活性状況を確認...
アユとあそぶ

フリップアップ式メガネは友釣り渓流釣り普段使いでも実力充分

鮎の友釣り、ヤマメやアマゴの渓流釣りでフリップアップ式偏光メガネを愛用している筆者がフリップアップ(跳ね上げ)式メガネの...
アユとあそぶ

九頭竜川中部漁区での友釣りの魅力。九頭竜川初釣行でも超楽しい

九頭竜川中部漁区で鮎の友釣りを考えている方々は「慣れない大きい川だけどうまく友釣りができるかな?」と心配されるのではない...
ヤマメアマゴとあそぶ

釣行報告:低活性なアマゴに挑戦した2日目の記録

前日(3月22日、土曜日の釣行)は釣果なし。気持ちを切り替えて翌日の釣行に挑む。天気は快晴で引き続き気温上昇でポカポカ陽...
ヤマメアマゴとあそぶ

厳しい〜2025初釣行(3/22釣行)アマゴのエサ釣り

2025年度初釣行です。今シーズン最初は渓流アマゴのエサ釣りです
カテゴリーなし

僕のライフワークは釣りだ!

清水健太郎さんの釣りバカ解体新書を読んで自分のライフワークは間違いなく釣りなんだと確信しました。この本は、釣りをこよなく...