―今日のテーマ:数字の先にある、自分との対話―
今日の語録
「数字はあくまでサイン。落ち込むより、整えるチャンスに変えよう。」
今日の流れ
今日は糖尿病内科の面談の日。
といってもかっつんは糖尿病では無いんやで。
引っかかっていたのは、やっぱりコレステロール値。
特にLDL(悪玉)が高く、しばらく薬を飲んで様子を見ていた。
すると――
この2ヶ月で、ついに標準値まで回復!
薬の効果はしっかり出ているようや。
ただ先生からは、
「もう少しこのまま薬を続けましょう」とのこと。
さらに尿酸値もギリギリのライン。
こちらも油断できんとのことで、
新しく薬を追加することになった。
普段から外食を控えて、
バランスを意識してるつもりなんやけどなぁ…。
それでも体の中では、
まだ何かが“調整中”なんやろう。
釣り人の哲学メモ
健康って、まるで川の流れみたいなもんや。
表面が穏やかでも、
底ではいろんな力がぶつかり合ってる。
流れが速すぎても、遅すぎてもあかん。
大事なのは、“自分のペース”を見つけて整えること。
釣り人にとって、
長く竿を握るための“体づくり”は欠かせん。
薬も努力も、すべてはその一部やと思えば、
悪い数字もただの“通過点”や。
今日のひとこと
- 数字に一喜一憂せず、流れを見て整えよう。
- 続ける治療も、前向きな努力のかたちや。
今日のまとめ
健康も釣りも、「整える」ことが大事。
焦らず、自分の流れを感じながら進めていく。
数値が下がったことを素直に喜びつつ、
これからも地道に体と向き合っていこう。
かっつんの一言
「薬も努力のうち。
焦らんと、今日できる整え方を続けたらええ。」


コメント