【Day12】動画編集とタイピングの練習

かっつん

九頭竜川での友釣り歴30年
年間釣行回数約50日
釣りメーカ主催
九頭竜川地区予選優勝経験有り
福井県永平寺町在住
あゆの友釣り
やまめ・あまごのエサ釣り
レベルラインテンカラ
落ちあゆの網漁もやってます

かっつんをフォローする
かっつんの休日
記事内に広告が含まれています。

―今日のテーマ:慣れるまでが修行や―

今日の語録

「慣れんことほど、続けたもん勝ちや。」

今日の流れ

今日も昨日に続いて、動画編集の練習

それと、超初級タイピング練習にも挑戦した。

まだまだ指がぎこちない。

キーを押すたびに、なぜか小さく深呼吸してしまう(笑)

ほんの短い時間でも、毎日触ることに意味がある。

思い返せば、テンカラ釣りを始めたころもそうやった。

最初は毛バリの投げ方もギクシャクして、

魚は掛からんわ。木の枝には引っかけるわ。

でも、何度も川に通って竿を振ってるうちに、

少しずつ“感覚”が身についていった。

パソコンもスマホも同じと思う。

触って、失敗して、また触って――その繰り返しや。

「何年かかるかなぁ」

「キーボード見んでも打てるようになるんやろか」

そうつぶやきながら、今日もキーをポチポチ。

でも不思議と、前より少し速くなってる気がした。

釣り人の哲学メモ

釣りもタイピングも、体で覚える仕事。

コツを頭で考えるより、まずは手を動かすことや。

焦らず続ける。

やってるうちに、手が覚えてくれる。

慣れたころには、もう“日課”になっとるはずや。

今日のひとこと

  • 手は正直や。触ったぶんだけ覚えてくれる。
  • 今日も一歩。たとえミスタイプでも、それも進歩。

写真・イメージメモ

  • モニターに映る動画編集アプリのタイムライン

できへんを、続ける勇気。

慣れる日まで、楽しみながらいこうや。

今日のまとめ

何かを“使いこなす”って、すぐにはできへん。

でも、諦めずに続けることが、いちばんの近道や。

焦らず、自分のペースで。

今日もまた一歩、釣り人かっつん、再起動中。

コメント

タイトルとURLをコピーしました